ナイトミュージアム 丹波竜!!?
X’masの夜は今年最後のナイトミュージアム? 懐かしのロコ・モーションが鉄橋渡りトンネル潜り 川代渓谷(峡谷)を抜け出ると 「丹波竜の里」丹波市山南町に入ってきます。
丹波竜化石が発見された現場にも近い小さな無人の下滝駅を降りると、駅前の小広場に かわいい親子の「丹波竜」がお出迎えです。
「可愛いねっ・・・・」ッて撫でようと手を出した途端 父親竜が遠くから凄い勢いで突進してきた(アンバランスな巨体で走れるなんて考えられないが・・・?)
丹波竜はいつの間にか 首を振り火を吐く怪獣となって 暗闇の中にイルミネーションの静かな光と輝きの中に威丈高な姿を浮かばせて立っていました。サンタと橇を放ってトナカイが飛んで逃げ出しています・・・・今夜が本番で忙しい
サンタさん なのにどうするんでしょうね・・・(^_-)-☆
「真冬の夢」ならぬ 丹波市工業団地に此の期間「きらら通り」として夜間開放された、光りのプロムナードに恐竜が登場し 光のミュージアムを引き立てています。丹波竜は丹波市各所で開催の夜のステージに特別出演していることでしょう・・・・・(^^♪
丹波竜化石が発見された現場にも近い小さな無人の下滝駅を降りると、駅前の小広場に かわいい親子の「丹波竜」がお出迎えです。
「可愛いねっ・・・・」ッて撫でようと手を出した途端 父親竜が遠くから凄い勢いで突進してきた(アンバランスな巨体で走れるなんて考えられないが・・・?)
丹波竜はいつの間にか 首を振り火を吐く怪獣となって 暗闇の中にイルミネーションの静かな光と輝きの中に威丈高な姿を浮かばせて立っていました。サンタと橇を放ってトナカイが飛んで逃げ出しています・・・・今夜が本番で忙しい

「真冬の夢」ならぬ 丹波市工業団地に此の期間「きらら通り」として夜間開放された、光りのプロムナードに恐竜が登場し 光のミュージアムを引き立てています。丹波竜は丹波市各所で開催の夜のステージに特別出演していることでしょう・・・・・(^^♪
この記事へのコメント
きらら通りのイルミネーション、綺麗ですね~
一度本物を見てみたいものです。
毎年クリスマスの頃は“ホワイトクリスマス”のように寒くなって雪もチラホラ見られるんですが、地球温暖化のせいなのか、今年はまだ雪らしい雪を見ていませんね。
丹波ではどうですか?(^^ゞ
今年もあとわずか。。。
風邪など引かぬよう一年を締めくくりましょう(^_-)
雪どころか連休は雨でサッパリでした・・ね
「きらら通り」 いつもと同じ長さの筈ですが
今年は 少し長く感じました。
小雨が降っていたせいか 歳のせいなのかは
判りませんが・・・・(^_-)-☆